Roku、TV+対応に続きリモコンと音声検索機能搭載でApple Watchに登場c

Roku、TV+対応に続きリモコンと音声検索機能搭載でApple Watchに登場c
Roku、TV+対応に続きリモコンと音声検索機能搭載でApple Watchに登場c

Rokuストリーミングデバイスは先月、Apple TVアプリに対応し、Apple TV+の番組やHBO、Showtime、その他のApple TVチャンネルのコンテンツを視聴できるようになりました。そして今、RokuユーザーはApple Watchから視聴体験をコントロールできる便利な新しい方法を手に入れました。

Rokuは本日、iPhone向けリモコンアプリの新バージョン(6.1.3)を発表しました。このバージョンでは、視聴したい番組のナビゲーションや検索といった機能がApple Watchで利用できるようになります。Rokuのリモコンアプリは、Apple TVストリーミングボックスを操作するためのApple純正のリモートアプリと同様に動作します。

Roku の Apple Watch アプリに期待できることは次のとおりです。

  • リモコン– Apple WatchからRokuデバイスを直接操作できます。モバイルアプリと同じ使いやすいリモコンが、手首にぴったりのサイズで登場!
  • チャンネル起動- ウォッチ画面を1回タップするだけで、テレビでチャンネルを素早く起動できます。チャンネルは最近起動した順に表示されるので、便利です。
  • 音声検索 – アプリ内の音声アイコンをタップするだけで、「Huluを起動」「コメディを検索」「HDMI 1に切り替えて」など、Roku TVにさまざまなコマンドを発声できます。一部のRokuデバイスおよびRoku TVモデルでご利用いただけます。
  • リモコンファインダー– リモコンをまた紛失してしまった?Apple Watch用のRokuアプリを使ってRokuリモコンに信号を送ると、チャイムが鳴るので、ソファのクッションの中から見つけられます。Roku Ultraと一部のRoku TVモデルでご利用いただけます。

Apple TV 4Kユーザーとして、Apple WatchのRoku音声検索機能にはうらやましいです!RokuでApple TV+コンテンツなどを楽しめる素晴らしい方法ですね。

Apple Watch で App Store を検索するか、iPhone 用の最新の Roku アプリにアップデートして、新しい Roku リモート ウォッチ アプリがリリースされたらすぐに使い始めましょう。

bowtor.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。

OWC USB-Cドックのお買い得情報